fedora 14をUSB-HDDにインストール 完了

とりあえず内蔵HDDの電源を切って、CDドライブに

Fedora-14-i386-DVD.isoをCDBurnerXPで焼いたDVDを入れます。

電源ON。

USB接続HDD(外付け-ポータブル)をつなげます。

あらかじめ作っておいたLinuxファイルシステムのところへインストールします。

再起動して、漢字が使えるか確認。

プリンター設定、テストプリント。

当初の目的である、Linuxを使って古いプリンター(アルプス製)で印刷することはできました。


※USB接続HDDを抜くとWindowsが、つけるとFedera14が起動するようになりました。


こんな感じです。
インストール後、特に設定を弄らなくても、ある程度、日本語表示、
漢字入力は普通にできるようです。